報道

テレビ/新聞・雑誌等

播金優一助教が最遠方銀河候補を発見したと発表(2022年4月8日)

詳しくは 東京大学宇宙線研究所公式発表 そのほかメディアの報道をご覧ください。
NHKTBS読売新聞日本経済新聞ロイターニューヨークタイムズ

小島崇史さん(2020年3月まで本グループの博士学生)の2020年8月1日記者会見に関する報道

記者発表全文

日本経済新聞(8/1) "赤ちゃん銀河を発見、年齢約1000万年 東大・国立天文台"

テレビ朝日(8/1) "「1000万歳の赤ちゃん銀河」世界で初めて発見" (youtubeリンク)

TBS "「赤ちゃん銀河」を発見、宇宙誕生の謎解明へ前進 (youtubeリンク)"

共同通信(8/1) "銀河の赤ちゃん発見 “生後”1千万年、国立天文台"

時事通信(8/1)"現存する形成初期の銀河 すばる望遠鏡とAI技術で発見"

大内正己 教授の記事が 日本経済新聞 に掲載

以下のサイトで記事がご覧いただけます。2020/3/27付日本経済新聞 朝刊

藤本征史さん(コペンハーゲン大学ドーンフェロー、2019年3月まで本グループの博士学生)の2019年12月16日記者会見に関する報道

NHKニュース シブ5時、ニュース7、ニュースウォッチ9(12/16 17時、19時、21時放映) "初期宇宙に炭素ガス雲に包まれた銀河 国立天文台など確認"

日本経済新聞電子版 "初期宇宙に理論と異なる炭素ガス 国立天文台など"

播金優一さん(現・国立天文台研究員、2019年3月まで本グループの博士学生)の2019年9月27日記者会見に関する報道

NHK(9/27 18時放映) "130億年前 最古の銀河団を観測"

毎日新聞(9/28朝刊) "最古の「原始銀河団」 129億7000万年前、すばる望遠鏡で発見"

Yahooニュース  "最遠の原始銀河団発見=130億光年先、すばる望遠鏡で"

AFP通信 "Scientists discover oldest galaxy cluster"

Nature誌 "A galactic grouping dates to the dawn of the Universe"

馬渡健 ICRRフェローの2019年日本天文学会秋季年会記者会見に関する報道

日本経済新聞電子版 "135億年前の銀河を観測 東大などの研究チーム"

時事ドットコムニュース "135億年前誕生の銀河か=「年老いた」姿を観測-東大など"

大内正己准教授が第15回(平成30年度)日本学士院学術奨励賞を受賞に関する報道

YOMIURI ONLINE "学術奨励賞、大内正己・東大准教授ら若手6人に"

マイナビニュース "若手研究者6人に学士院学術賞"

大内正己准教授が第15回(平成30年度)日本学術振興会賞を受賞に関する報道

大学ジャーナルオンライン "日本学術振興会賞に大内正己東京大学准教授ら25人"

本グループの研究結果「アルマ望遠鏡・宇宙に満ちる謎の赤外線放射の起源を解明」に関する報道(2016年3月10日)

記者発表全文

国立天文台 "アルマ望遠鏡、宇宙に満ちる謎の赤外線放射の起源を解明"

アルマ望遠鏡 "アルマ望遠鏡、宇宙に満ちる謎の赤外線放射の起源を解明"

東京大学 理学系研究科 "アルマ望遠鏡、宇宙に満ちる謎の赤外線放射の起源を解明"

economic times "Mysterious infrared light from space detected by ALMA"

Headlines & Global News "ALMA Discovers Mysterious Origins Of Infrared Light From Space"

「ナショナルジオグラフィック」に 大内正己 准教授のウェブ連載が掲載

「ナショナルジオグラフィック」のコーナー「日本のエクスプローラー」にて

本グループの大内正己 准教授のウェブ連載「巨大望遠鏡で迫る,宇宙の果て」が掲載されました.

藤本征史さん(修士課程2年)の記事が「AERA」に掲載

2015年4月20日(月) 発売の AERA (4月27日号)

藤本征史さんの総長賞 受賞に関する記事が掲載されています。

以下のサイトで記事をご覧いただけます。

朝日新聞出版のニュース・情報サイト「dot. 」

受賞内容、受賞式の様子については こちら をご覧下さい。

本グループの研究結果「すばる望遠鏡の限界に挑んだ最遠方銀河探査 〜 宇宙初期に突然現れた銀河を発見 〜」に関する報道(2014年11月19日)

記者発表全文

ウォールストリートジャーナル "131 億光年先に銀河七つ=すばる望遠鏡で発見"

Yahoo!ニュース "131 億光年先に銀河七つ=すばる望遠鏡で発見"

大内正己准教授のインタビュー記事が 週刊朝日 に掲載

http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=16390

2014年10月21(火) 発売の 週刊朝日 (10月31日号) の 著者インタビューコーナー

『書いたひと』に大内正己准教授の記事が掲載されています。

大内正己准教授がTBSラジオ「荻上チキ・セッション22」に生出演

http://www.tbsradio.jp/ss954/session-double-leaved/

(放送後に写真とポッドキャストなどが約1ヶ月間公開されます。)

◆ 放送 2014年8月13日(水) TBSラジオ 23:55~24:50

本グループのメンバーがコズミック・フロント 「ヒミコとオロチ~超巨大モンスター銀河の謎~」に出演

http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html

◆ 本放送 2014年4月3日(木) NHK BSプレミアム 後10:00~10:59
◆ 再放送 2014年4月7日(月) NHK BSプレミアム 後11:45~0:44

本グループの研究結果「熱い酸素ガスを広範囲に放出する遠方銀河を発見:銀河進化の最終段階を目撃」に関する報道(2013年12月09日)

記者発表全文

Yahoo!ニュース "東大宇宙線研、熱い酸素ガスを広範囲に放出する遠方銀河を発見"

BIGLOBEニュース "東大宇宙線研、熱い酸素ガスを広範囲に放出する遠方銀河を発見"

本グループの研究結果「宇宙の夜明けにある巨大天体ヒミコの姿が ハッブル宇宙望遠鏡とアルマ電波望遠鏡の観測で明らかに」に関する報道(2013年11月22日)

記者発表全文

毎日新聞 "天体「ヒミコ」は「三つの銀河が近接」"

産経新聞 "質量は太陽の数百億倍 巨大天体「ヒミコ」は3つの銀河が衝突してできた原始銀河か"

ナショナルジオグラッフィック "巨大天体“ヒミコ”の謎解明"

Hubble site "Infant Galaxies Merging Near 'Cosmic Dawn'" 

NRAO "Infant Galaxies Merging Near ‘Cosmic Dawn’"

本グループの研究結果「ハッブル宇宙望遠鏡の深宇宙探査研究」に関する報道(2012年12月13日)

宇宙線研究所トピック

産経新聞  " “宇宙の夜明け”見えた 初期の銀河、ハッブル宇宙望遠鏡使い撮影"

日経新聞 " “宇宙の夜明け”撮影 初期銀河 ハッブル望遠鏡使い"

Hubble site "Hubble Provides First Census of Galaxies Near Cosmic Dawn"

本グループの研究結果「129.1億光年の彼方、宇宙の「夜明け」にきらめく銀河を発見」に関する報道(2011年12月16日)

記者発表文全文

朝日新聞  "129億光年先に活発な銀河=宇宙「夜明け」の時期観測―日米チーム"

時事通信 "129億光年先に活発な銀河=宇宙「夜明け」の時期観測-日米チーム"

読売テレビ "http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/196479.html"

日テレ「スッキリ!!」12月16日放送分

など(12/16 15:30現在)

本グループのALMAプログラム(Himiko)に関する報道(2011年10月3日)

国立天文台記者発表文(当該部分)

ABC "Huge radio telescope ready for business"

BBC "Alma telescope begins study of cosmic dawn"

IBTimes New York "World's Largest Telescope Sparks Hundreds of Project Requests"

News24 "Huge Chile telescope starts galaxy probe"

本グループのメンバーがコズミック・フロント 「ハッブル宇宙望遠鏡」に出演

http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic_past02.html

◆ 本放送 2011年4月5日(火) NHK BSプレミアム 後9:00~10:00
◆ 再放送 2011年4月9日(土) NHK BSプレミアム 前0:00~1:00(金深夜)
◆ 再再放送 2011年4月11日(月) NHK BSプレミアム 前8:30~9:30

Related WEB Site